お金 暗号資産(仮想通貨)投資を楽しむ 2021年8月末時点の投資対象と損益 暗号資産は、全体の投資金額の約1%を占めています。私にとっては投資信託、個別株の次に重要な投資商品です。 暗号資産の投資対象 ビットコインバイナンス 2017年から、毎月積立投資をしていましたが、2019年に投資上限に達... 2021.09.27 お金難易度3(普通)
お金 個別株投資を楽しむ 2021年8月末の保有銘柄と投資損益 個別株は、全体の投資金額の約10%を占めています。私にとっては投資信託の次に重要な投資商品です。 個別株の投資銘柄 1545 NEXT FUNDS NASDAQ-100R連動型上場投信iシェアーズ・コア S&P BSE... 2021.09.24 お金難易度3(普通)
お金 投資信託を楽しむ 2021年8月末の投資銘柄と配分 投資信託は、全体の投資金額の約90%を占めています。私にとって、一番重要な投資商品です。 投資信託の投資銘柄と配分 投資配分50%:ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド投資配分20%:三菱UF... 2021.09.22 お金難易度3(普通)
お金 子どもの本当の教育費を知って、不安を減らし人生を楽しむ方法 教育費は、マイホーム購入費、老後の生活費と並んで、人生の3大支出の1つと言われています。 また、お子さんがいるご家庭は、将来の教育費のことを考えて、質素な生活をされている方も多いのではないでしょうか? そこで、本当は子どもの教... 2020.07.16 お金日常生活難易度3(普通)
感情 優しさに加えユーモアを持つと、人生を楽しむハードルがさらに下がります 私が考えるユーモアとは、人前で面白い芸などをして人を笑わせることではありません。 人生で起こる良いこと、悪いこと、どうでもいいと思えることも、全て面白いことに変換する能力を「ユーモア」と解釈しています。 前回の記事では、優しさ... 2020.06.24 感情難易度3(普通)
仕事 将来が不安でも仕事を楽しむ方法 8選 経営者・自営業者編 今回は、会社を作る・人を雇う側(例として、経営者・自営業)の仕事の楽しみ方をご紹介します(^O^) (※会社・人に雇われる側として仕事を楽しむ方法はこちらです→仕事を楽しむ方法8選 サラリーマン・派遣社員・パート・アルバイト編) ... 2020.05.06 仕事難易度3(普通)難易度5(とても難しい)
日常生活 面倒な部屋の掃除を楽しむ方法 4選 部屋の掃除というと、面倒であまり楽しめないという方もいるかもしれません。そこで、私が普段どうやって掃除を楽しんでいるか、ご紹介します。 部屋を掃除する理由を考える 人は何か理由がないと行動しません。また、理由が強力になるほど、... 2020.04.07 日常生活難易度3(普通)